
1045棟
アッタカイをデザインする!
香り立つオシャレな木の家とは?
そんな家をつくってる
サイエンスホーム新居浜店
石川貢こと「みっちゃん」のブログ
今もそのままの名前なんやな
ツーブロック
高校の時普通にやっとったな
なんも言われんかったけど
男ばっかりの高校だったんで
リーゼントもおったし
丸坊主もおったし
しでかしての丸坊主もおったし
あれ、ダメなんじゃ
なんで?と思うよね
襟足やサイドも刈り上げとるけん
清潔な髪型やと思うけど
しかも年とって髪少なくなってきたら
昔みたいにあんな綺麗な
ツーブロックできんなっとるもんね
取締る側の学校の先生も
おかしな校則と思っとるやろうしね
なんで変えれんのやろね
それを取り締まると
誰が得するんやろな
こんなツーブロックならOKの
ルールをつくったらええと思うけどね
どんなに立派な理由を並べても
やったらダメっていうと
だれも納得せんやろし
それはいわゆる大人の
こざかしい屁理屈やね
どこの世界にも
法律や条例があるように
建築にもいろんな
法律や条例や規制があるんよね
中には未だに
「えっ!そんな?」
そう思う決まりもあるんよね
しかもそれって誰も得せーへんし
今の時代にそぐわんし
しかも決まり事って
曖昧な文言でできとるけん
人によって解釈が
変わってきたり
人によってOKだったりNGだっり
それによって振り回されてしまったり
なんで?って思う事が
嫌がらせ?って思う事が
結構あったりするんよね
ほんま不思議に思うわ
それでもコツコツ
許可もらうしかないんやけどね
さて、明日は役所や局に行って
書類揃えていくかいね
サイエンスホーム新居浜店の
ホームページも見てね!
お泊り体験しよるよーーー
ほしたら今日は、ここまで