876棟
アッタカイをデザインする!
香り立つオシャレな木の家とは?
そんな家をつくってる
サイエンスホーム新居浜店
石川貢こと「みっちゃん」のブログ
今日は朝からガッツリ
リフォーム現場
トイレ引き戸の取り付け
元々このトイレ入口は
開きドアだったんよね
それを引き戸に取り替えるんやけど
引き戸の場合ドア2枚分の開口が
必要になってくるんよね
引き戸は壁厚内で
納まるようになっとって
引き戸が閉まる側は
薄壁をつくって仕上げていくんよ
ほやけんドアがついとった場合
開口をもう1枚分必要になるけん
壁を解体して
柱がある場合は柱をのけて
補強するんやけど
筋交いとかがある場合
そう!耐力壁とかの壁は
取り除くことができんけん
壁を残したまま
引き戸を となると
このアウトセットの引戸になるんよ
しかもこの引戸は
上吊り つまり上で吊っとるけん
ものすごく軽くスッと動くんよね
軽いと動きすぎて
ダーン!って閉まって
子供が手を詰めて
危ないんじゃない??
そう思うやろ!
それが今の引き戸は
ゆっくり開いたり閉まったりする
ような装置がついとんよ
(メーカーによったらオプションの場合があるけん確認してね)
それに上で吊っとるけん
敷居のレールがないけん
そこにゴミが溜まって
滑りが悪くなることもないんよ
もちろん床はバリアフリー
リフォームしよかなって思って
引き戸にしたいんやけどって時は
この建具も検討してみてね
サイエンスホーム新居浜店の
ホームページも見てね!
お泊り体験しよるよーーー
ほしたら今日は、ここまで