809棟
アッタカイをデザインする!
香り立つオシャレな木の家とは?
そんな家をつくってる
サイエンスホーム新居浜店
石川貢こと「みっちゃん」のブログ
ありゃ事務所行って外見たら
バル―ーーンが上がっとるやん
そうか今日27日は
コーナンとラ・ムーのオープンか
事務所の真ん前 南側の国道沿い
ここね
新居浜展示場はここの裏ね
ここの敷地もしばらく
空き地になっとって
1年ちょっと位前に測量図で
敷地の境界確認したんよね
それから店の計画図見て
へーーーこんなん建つんやって
そう思ったの思いだしたね
建物を計画する
それはつまり敷地図も
必要になってくるということなんよね
今日も敷地図を描いて
プランニングをしよんよ
敷地図って昔は
平板測量で実際に現地に行って
2人1組で測りよったんよ
測量器具(アリダード)を覗いて
角度を出して
ポイントになるとこにポールを建てて
そこに向かって距離を出して
それをポイントごとに測って
敷地図を完成させていくんよ
この方法は三斜法って呼ばれとるんよね
昔はこればっかりやりよったね
地道な作業をね
それが今じゃ
座標の求積表があれば
パソコンで瞬時に
描くことができるんよ
X軸とY軸の座標の数値を
ポン!ポン!ポン!打ちこんで
作成ボタンを押すと
ほら!出来上がり
どんな計算で描いていくんかというと
大きい台形を一つ作って
ピンクの台形ね
ほんで小さい台形をいくつか作って
黄色と水色と青の台形ね
それを大きいピンクの台形から
小さいそれぞれの台形を引いていく
簡単にいうとそんなイメージかな
計算は自動計算やけどね
で、方位を入れていくんやけど
三斜法だと現地で方位磁石を使って
北の方角を出してそれを図面に
落とし込んでいくんやけど
この座標求積法だと
敷地図が現れた時点で
真上が真北の位置を示しとるんよ
敷地の方が斜めになっとる
イメージかな
これを家のプランニングする時は
敷地の基準を決めて
建物を描いていくけん
敷地もそれに合わせて回転させて
合わせていくんやけど
それに伴って
自動で方位も回転していく
そんな仕組みになっとんよ
と、まあ そんなわけで
大変なのはここからなんやけどね
さて、この敷地に
プランを計画していくかいね
サイエンスホーム新居浜店の
ホームページも見てね!
お泊り体験しよるよーーー
ほしたら今日は、ここまで